Q、退職代行サービスがたくさんありすぎて選び方がわからない!どれも一緒じゃないの?値段が安い方がいいんじゃないの?
退職代行選びで悩んでいる方で、多いのはやはり「どう選べばいいのかわからない」これに尽きると思います。
最近ではサービスも非常に増えてきて、選ぶのも一苦労。選択肢が増えると悩む時間が増えるから困ります。
退職代行選びにおいて大事な指針の一つとして私たちは以下のような結論を導き出しました。
A、評判で決めるのが一番安心して依頼ができる
値段は安いに越したことはありませんが実際に値段だけで決めるのも不安があります。そこで一番の決め手となるのが、利用者の感想・口コミなどの体験談です。
【利用者200人へ質問】最も評判の良かったランキング

イージーワークスでは退職代行を利用したことのある232名の方にアンケートを実施。集計を取って総合的に人気のあるサービスをまとめてみました。
- 利用したサービス
- 満足したか?(バッド・グッド)
- 利用した感想(口コミ)
今回は上記3つのアンケートを取り、その結果をまとめました。利用したサービス名とその満足度を2択(グッド、バッド)で選択いただき、それぞれ使った感想を口コミとして100文字程度でまとめていただきました。
順位 | サービス名 | 利用者数 | グッド |
---|---|---|---|
1位 | 退職代行SARABA | 68 | 54 |
2位 | 退職代行ガーディアン | 51 | 43 |
3位 | 男の退職代行 | 47 | 42 |
4位 | 退職代行ニコイチ | 22 | 20 |
5位 | 退職代行JOBS | 15 | 6 |
断トツで多かったのは「退職代行SARABA」です。やはりネット上の口コミや評判でも圧倒的に露出が多かったのが要因と思われます。
ちなみにその他に名前があがったサービスを紹介します。
- 6位 退職代行JOBS 14名 10グッド
- 7位 退職代行コンシェルジュ 6名 6グッド
- 8位 退職代行NEXT 6名 5グッド
- 9位 わたしNEXT 3名 3グッド
- 10位 辞めるは恥だが役に立つ 1名 1グッド
- 10位 退職代行辞めるんです 1名 1グッド
全部で退職代行サービスが11社となっています。まだここでは紹介できていないサービスも存在するので、これで全てではないことは了承ください。
それではこれら11社の詳細や特徴などを紹介していこうと思います。
【232名が選んだ】人気退職代行ランキング11選
- 退職代行SARABA
- 退職代行ガーディアン
- 男の退職代行
- 退職代行ニコイチ
- 退職代行EXIT
- 退職代行JOBS
- 退職代行コンシェルジュ
- 退職代行NEXT
- わたしNEXT
- 逃げるが勝ちだが役に立つ
- 退職代行辞めるんです
1位・退職代行SARABA

利用料金 | 27,000円 |
お問い合わせ方法※ | LINE/電話/メール/ |
お支払い方法 | 銀行振込/各種クレジットカード |
納得の1位と言ってよいでしょう。退職代行業界では断トツの人気と利用者数を誇る「退職代行SARABA」
労働組合運営による安心感もありますが、転職サポートや有給消化サポート、退職届の作成など退職者には嬉しいサポートが充実しており、満足度、知名度共にTOPのサービスとなります。
【体験談】退職代行SARABA利用者の評判・口コミ
辞めると言っても聞かない上司。受理されない退職届。もう限界でした。SARABAに依頼したらその日に会社に連絡してくれたのでとても助かりました。
男尊女卑がひどい職場でセクハラもひどかったので退職を決意しました。LINEですぐに退職できてしまって以降は会社との連絡は一切なかったのむしろあっけなかった。
関連記事:【さらば会社】退職代行「SARABA(サラバ)」独自解説!利用時のちょっとしたコツをご紹介!
2位・退職代行ガーディアン

利用料金 | 29,800円 |
お問い合わせ方法 | LINE/電話/メール |
お支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード(VISA、mastercard) |
東京労働経済組合という労働組合が運営しているサービスで、こちらも有給取得や退職などの交渉が可能です。転職サポートなどのサポートは一切ついておりませんが、やはり知名度や労働組合運営と言うところでは人気の理由だと思います。
【体験談】退職代行ガーディアン利用者の評判・口コミ
とても丁寧に対応してくれました。電話で面談を行い、こちらの話も聞いてくれました。
サービス残業が多く辞める決心をしました。上司からは辞めるなと言われましたが使ってやりました。ありが等ございます。
3位・男の退職代行

利用料金 | 正社員・29,800円 アルバイト/パート・19,800円 |
お問い合わせ方法 | LINE/メール |
お支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード/デビットカード/プリペイドカード/ペイパル/コンビニ決済/楽天pay/キャリア決済/翌月後払い |
男性限定の退職代行サービスということで、他のサービスと差別化を図っているのが特徴です。日本退職代行協会という協会が運営しているサービスですので、権威性があります。サービスの質としても上位と大差はありません。
【体験談】男の退職代行利用者の評判・口コミ
振込から退職届を郵送とのことで少しラグがありました。無事に辞められたので良かったですが。
バイトリーダーをやっていたが、就職したいと言っても聞き入れられずに代行を依頼しました。即日対応はしてくれませんでしたが、なんとか退職することはできました
4位・退職代行ニコイチ

利用料金 | 27,000円(税込み) |
お問い合わせ方法 | LINE/電話/メール |
お支払い方法 | クレジットカード(VISA、JCB、mastercard)/ペイパル |
元々は電話代行サービスを行っていたニコイチでしたが、退職代行の利用者が多かったことから、退職代行専門のサービスを立ち上げた経緯はあります。その関係で代行歴で言えば15年を誇る圧倒的老舗サービスです。
【体験談】退職代行ニコイチ利用者の評判・口コミ
正直電話も嫌でしたがLINEのみでやり取りできたので良かったです。無事に辞められました。
シフトはもう出ていて絶対に迷惑がかかるのがわかっていましたが店長に言うのも難しかったので依頼しました。
5位・退職代行JOBS

利用料金 | 29,800円(税込み) |
お問い合わせ方法 | LINE/電話 |
お支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード/paidy(後払い決済) |
顧問弁護士を設けたサービスではあるものの、指導を行う立場なだけで弁護士が行う交渉などのサービスはできないので、その点は気を付けていただきい部分です。とはいえ、退職代行サービスとしての質は高いので代行を頼む上では全く問題はありません。
【体験談】退職代行JOBS利用者の評判・口コミ
特に弁護士がいる必要は感じられなかったのですが、よくわかりません。LINEの連絡だけで辞められたので意外とあっけなかったです。
休日出勤の多い職場でいつでも仕事している状態で嫌でしたが何とか辞められました。
6位・退職代行EXIT

利用料金 | 正社員・50,000円(税込) アルバイト・パート・30,000円(税込) |
お問い合わせ方法 | LINE/電話/メール |
お支払い方法 | 銀行振込/各種クレジット |
知名度だけで言えば断トツ1位のサービスが退職代行EXITです。代表がテラスハウスに出演していたり、メディア露出も多いので、知名度はとてもあるサービスです。ネックなのが利用料金は比較的高額なので、その点が利用者にとっての壁になっているようです。
【体験談】退職代行EXIT利用者の評判・口コミ
費用は高いけど、確実に辞めれらるだろうと思い、お願いをしました。
結構有名なサービスだったので依頼しました。フランクに話を聞いていただきましてありがとうございました。
7位・退職代行コンシェルジュ

利用料金 | 30,000円(税込) |
お問い合わせ方法 | LINE/メール |
お支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
利用者に30代後半が多い傾向にあったのが退職代行コンシェルジュです。退職代行サービスを利用する年齢層で最も多かったのが20代後半だったのですが、コンシェルジュは比較的年齢層高めが多い印象です。
【体験談】退職代行コンシェルジュ利用者の評判・口コミ
連絡に不備があったようで退職まで日が伸びましたが退職自体できました。最後はあっけなかったな
ノルマが辛くても言い出せない職場でした。電話して退職届の準備などに送れて予定の退職日とはずれましたが無事に退職に至りました。
8位・退職代行NEXT

利用料金 | 33,000円(税込) |
お問い合わせ方法 | LINE/電話/メール |
お支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード |
弁護士運営の退職代行は比較的高価になりがちですが、唯一30,000円台で利用が可能な弁護士運営の退職代行がこちらの退職代行NEXTです。可能性は低いのですが、裁判沙汰に仮になったとしても対応が可能なので心配な方は利用を検討しましょう。
【体験談】退職代行NEXT利用者の評判・口コミ
何かあったら不安と思い、弁護士に依頼。特に何事もなかったが値段安いからいい方か?
特に気にせずに選びましたが普通に辞めれたのは良かったです。
9位・わたしNEXT

利用料金 | 正社員・29,800円(税込) アルバイト/パート・19,800円(税込) |
お問い合わせ方法 | LINE/電話/メール |
お支払い方法 | 銀行振込/クレジットカード/デビットカード/プリペイドカード/ペイパル/コンビニ決済/楽天pay/キャリア決済/翌月後払い |
男の退職代行に続き、女性専用の退職代行サービスがこちらです。実は運営元は男の退職代行と同じで、こちらも日本退職代行協会に加入している退職代行サービスです。
【体験談】わたしNEXT利用者の評判・口コミ
女性限定ということで利用してみたのですが、あまり性別は関係ないかな?と思いました。LINEでやり取りするだけだったので
無事に辞められました。会社からも連絡が一切こなかったので上手いことやってくれたんだと思います。
10位・辞めるは恥だが役に立つ
※現在はサービス終了しています。
10位・退職代行辞めるんです

利用料金 | 27,000円(税込) |
お問い合わせ方法 | LINE/メール/電話 |
お支払い方法 | 銀行振込 |
独特な訴求が特徴の辞めるんですと言うサービス。利用料金も平均的でサービス的にも並な印象です。後払いを全面に押し出した利用のしやすさを強みとしています。
【体験談】退職代行辞めるんです利用者の評判・口コミ
無事に辞めることができました。会社から電話はすごい来ましたが、全部無視してました。そこが辛かったです。
連絡時に必ず覚えておきたいこと
実際に退職代行会社へ連絡する際に、絶対に伝えるべきことや問い合わせ時の注意点などを解説していきます。
これから問い合わせをする方は下記の3つは抑えておきましょう!
- LINEで問い合わせ
- 雇用形態を把握しておく
- 会社に退職の意思を伝えている
基本はLINEで問い合わせがオススメ
ほとんどの退職代行サービスではLINEをメインの連絡手段としています。特に1位の退職代行SARABAの場合は電話やメールで問い合わせをしてもLINEでの連絡を強制されます。
始めからLINEでお問い合わせをしておくことで、やり取りが進みやすく退職までスムーズにいくことがほとんどです。
雇用形態について把握しておく
退職代行サービスが最も気にしていることが、退職者の雇用条件です。正社員や契約社員という区分けではなく”期間の定めの有無”で退職代行の役目が変わってきます。
雇用期間が定められている方は、退職が難しくなってしまうので、自分がどういった雇用形態なのか事前に把握しておくと、スムーズに退職までことが進みます。
会社に退職の意思を伝えているかを伝える
- 会社に退職の意思を伝えていない
- 会社に退職の意思を伝えただけ
- 退職の意思を伝えたが辞められない
退職代行を依頼する際のパターンが以上の3つになるかと思います。いずれかの状態によっては、サービスによっては「給料日まで待って退職しましょう」や「上司に言える環境であれば一度伝えてみましょう」とアドバイスされることもあります。
良心的なサービスであるほど、”なるだけ辞めさせない”方向に話をまとめる傾向にありますので、アドバイスを受けた際にはしっかりと受けましょう。
すぐに辞めたい人にとっては、少し残念なことになるので、臨機応変に対応していきましょう。
都道府県別おすすめ退職代行
各都道府県ごとにおすすめの退職代行サービスをまとめています。○○だからここの退職代行が良い!という選び方は主に弁護士による違いが大きく、労働組合運営など全国どこでも対応が可能な退職代行に大差は在りませんが、地域で探したいという方は、ぜひ参考にしてください。
まとめ
この記事では利用者による声を基に集計し、人気ランキングとしてまとめたものを紹介できました。
実際に利用した方の声を聞くと何とも面白い結果になったなと思います。やはりメディアで露出が高いサービスほど人気になる傾向はありますが、その実、サービスの質も伴って良質なものが多いことがほとんどです。
今回の記事を通して退職代行サービス選びに一助できたら幸いです。